人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FUN WAVE ~風の吹くまま、気の向くまま~

funwave425.exblog.jp

種子島的お盆の迎え方。

結婚して初めてのお盆。
広島に帰らなかった初めてのお盆でした。

さて、よそからお嫁に来た私にとって、種子島の風習を知ることは
とても大切なお勉強。

今日は、「レッスン① 種子島的お盆の迎え方」を皆さんにも伝授いたします。
種子島の皆さん、間違いがあったら教えてくださいね。

14日の朝早く、提灯を持ってお墓にご先祖さまをお迎えに行きます。
時間は、ところによって色々みたいだけど、私達は朝6時に向かいました。
種子島的お盆の迎え方。_c0117621_85378.jpg

行く時の提灯に、火はついていません。
お墓でろうそくに火をつけ、お線香をあげて、その火を提灯に移して
帰りはその火を持って帰ります。
種子島的お盆の迎え方。_c0117621_8541728.jpg

その火を目印にして、ご先祖様が帰ってくるらしいんですが、
お父さん曰く
 「うちの爺さんは時間にうるさい人だったから、夜が明けた頃から
  もう角のあたりまで来て『まだかな~、遅いな~』って
  イライラしながら待っちょったはず」
おじいちゃん、近くで聞いててドキッとしてたかも(笑)。

家の仏壇に、提灯の火を移して、仏壇にも線香をあげます。

これで終わりかな?と思いきや、お母さんが台所からお団子を持ってきてくれました。
白玉団子みたいなのに、砂糖をつけて食べるのが種子島流。
このお団子を食べるところまでが、一つの流れのようです。

15日の夕方に、今度は逆にお墓に送りに行きます。
たぶん、迎えと逆の流れになるんだと思います。

ところ変われば、盆の迎え方も変わる。
とても勉強になりました☆

昼からはお父さんとお母さんと一緒に、親戚の家を回ってきました。
次々と紹介される親戚を前に、頭の中は混乱気味・・・。
「えーーっと、お母さんの方の祖母ちゃんのお姉さんのダンナさん・・・・!?」などと
頭の中で復唱するものの、なかなか飲み込めず。
そこに付随する人間関係も語られるもので、ますます情報が錯綜。
徐々に覚えていかねば。

昨日は、結局朝・昼・晩とご飯を実家でお世話になり、私の主婦業も束の間盆休み♪
盆の間は精進料理らしく、肉・魚はNO。
そうめん、ピーナッツ豆腐などをいただきました。
もちろん、おいしかった~♪

きちんと伝統的な盆の迎え方が受け継がれている種子島、
改めてステキなところだな~って思いました☆
Commented by トラ at 2007-08-16 07:45 x
初種子島式お盆だね。
あいちゃんとこは、家の実家と同じ。
あの団子食べるとこまで。量が入らないんだよね。
家は仏壇でなく、神棚ですが・・・
でも、精進料理はないなあ・・
ご汁っを食べるくらいかな?
夫の実家は特に何もなく、仏壇にお参りして終わりでした。
親戚って、多すぎて、未だに覚えきれません。
毎回誰?ってきいてます;
Commented by FUN_WAVE_425 at 2007-08-16 15:51
あ、うちも仏壇っていうか、位牌やろうそくや線香立てはあるけど、仏壇はなかったなぁ。
なんかお札が貼ってあったよ。
他のおうちもなかった気がする。
種子島では仏壇は使わないのかな??
ご汁って、だご汁みたいなのかな?
また色々教えてね^-^
Commented by sasamki at 2007-08-16 21:57
広島のボンボリも独自文化だよね。
広島を一歩出ると飾ってないもんね~~
ゆうちゃんも最初は「なんじゃあれ?」って驚いてたもん。(笑)

郷にいらば郷にしたがえだね。
伝統は大事だね。
by FUN_WAVE_425 | 2007-08-15 09:20 | 徒然日記 | Comments(3)